宮島のある街|廿日市市・広島西エリアの不動産のことなら住幸へ

0829-50-1166

営業時間 9:00~18:00
定休日 火曜日・水曜日

ちょうどいい街、廿日市市♪

エリア情報

廿日市市

廿日市市は日本三景・世界遺産の宮島のある、人口11万5,890人、53,500世帯のちょうどいい規模の街です。
海や山などの自然も、街や交通なども非常にバランスの取れた環境のため、市のキャッチフレーズも
『ちょうどいい、みつけた。廿日市市 (はつかいちし)』となっております。

住むのに!ちょうどいい

廿日市市は、広島市の西となりに位置するベッドタウンで、広島県全体を見ると転出超過傾向であるのにも関わらず、2015年から9年連続で転入超過でその数も県内トップ(中四国地方の全ての自治体の中でも防府市に次ぐ2位)の住みよい街として多くの人から選ばれている、とても魅力のある街です♪
JR山陽本線の駅が5駅、広島電鉄宮島線の電停が9電停と2沿線利用可能な利便性と、さくらバス、おおのハートバスといったコミュニティバスも充実。
また、西広島バイパスで広島市内中心部まで信号にかからずアクセス可能で、山陽自動車道のインターチェンジも2か所アクセスしやすい立地にあるため、お車での移動も抜群です♪

住むのに!ちょうどいい

買い物するのも!ちょうどいい

廿日市市内にはスーパーが24件、大型ドラッグストアが13件、ホームセンターが5件、家電量販店が3件と生活利便施設が数多く存在しとにかく便利。
また、大型ショッピングモールの『ゆめタウン廿日市店』が2015年にオープンしたことにより、全国区のブランド衣料、雑貨、食品なども容易に入手できるようになり、格段に廿日市市の生活利便性が向上しました。
転入超過の傾向もちょうどその頃から見受けられます。

買い物するのも!ちょうどいい

遊ぶのも!ちょうどいい

日本三景。世界遺産の宮島は神の島と呼ばれるのも頷けるほど寺社仏閣が多く、国内外の観光客から非常に人気の高い場所となっています。
観光地として充実しているのはもちろん、近くに住んでみないと行けないような場所も数々存在し、フェリーで渡るたびに新しい発見がある非常に懐の深い島です。
その他にも夏は包ヶ浦のキャンプ場・海水浴場や対岸の宮浜温泉、もみの木森林公園でのアスレチック、冬はめがひらスキー場などなど、年中遊べるスポットが多数あります♪

遊ぶのも!ちょうどいい

食べるのも!ちょうどいい

廿日市の海の特産物、かきや穴子といった地元ならではの超絶グルメから、全国区のロードサイド型の飲食チェーン店、ゆめタウン廿日市内には各地の名店などなど、嬉しいことに近年、廿日市に居ながらにして一通りのグルメを味わうことが出来るようになってきました♪

食べるのも!ちょうどいい

子育てするのも!ちょうどいい

廿日市市には子供を思いっきり遊ばせる綺麗で大型の公園がいっぱいあります。身近な近所の公園の遊具も近年、新しいものにリニューアールが図られていて、こども達も大喜びです♪
2024年3月にオープンした子育て支援センター『まるくる大野』など新しく充実した施設も増えてきてますます若い子育て世代から支持される街となってきました♪
廿日市市には保育園、幼稚園、こども園等の保育施設が40施設有り、充実した環境がそろっています。

子育てするのも!ちょうどいい

働くのも!ちょうどいい

廿日市市には全国区の有名企業から中小様々な勢いのある企業が沢山あります。チチヤスやフマキラーなど全国でも知名度の高い企業や、ウッドワンやマルニ木工など、木材の町ならではの企業も多くございます。
通勤の面でいうと、JRと広電の2沿線利用可能なため、広島市内中心部へも、さほどストレスを感じずに通勤可能です♪

働くのも!ちょうどいい

自然も!ちょうどいい

廿日市市には世界遺産宮島の原生林をはじめとする大自然がいっぱいあります。
弘法大師に思いをはせて弥山の山頂に登れば、瀬戸内海を望む360度の大パノラマを体験できます。
夏はキャンプに海水浴に、釣りが好きな人は船釣り、防波堤から投げ釣り等々、自然を満喫できます。

自然も!ちょうどいい

老後も!ちょうどいい

廿日市市にはJA広島総合病院をはじめとする総合病院が7施設あり、その他さまざまな分野の病院・クリニックが合計207施設あり、日々市民の健康をサポートしていただいております。
ご自身に合うかかりつけの病院がきっと見つかるでしょう。
また、介護付き有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、グループホーム、特別養護老人ホーム、ケアハウス、介護老人保健施設などが40施設ほどあるため、安心してゆとりの老後生活を送ることができそうです。
最近では終の棲家を景色の綺麗な宮島の対岸で探される方がかなり増えてきました。

老後も!ちょうどいい
YouTube

廿日市市の魅力・おすすめスポット

ページの先頭へ